簿記2級合格しました!&合格するまでの勉強歴

日記・雑記

こんにちは。

TORISです。

今日は簿記2級のネット試験日当日です。

11:30から試験なので、それまで紙の模擬試験を1回分解きました。
68点でした。合格まであと2点です。
第二問に連結会計(連結3年目の問題)、第三問に本支店会計が出題されかなり時間を要しました。

まあ連結会計等財務諸表の作成問題は部分点さえとれればいいやということでかるく解説を見て、家を出ました。

試験会場は向ケ丘遊園です。

徒歩一分で着きました。

認定試験会場

受付を済ませ受験票とペンを手渡されロッカーに私物を入れ、PCのある席に案内されます。

渡された受験票をもとにID、PWを入力。
準備が整い次第「試験開始」をクリック。

90分の試験でしたが、スムーズに解くことが出来、最後時間を余らせることができました。
見直ししているとちらほらミスを発見し修正。
良い感じの手ごたえということで受験終了。
その場で合否が分かり印刷して会場を後にしました。

試験結果、90点で合格しました!

良かった良かった。
QRコードを読み込むと合格証が見れました。

★日商簿記の資格遍歴

簿記3級

2015年2月に取得。(当時大学2年生)

その後簿記2級の勉強をして受験するも不合格。

その時の資料が無いため、どのくらい勉強したか等分かりません。

「スッキリわかるシリーズ」を利用してました。(別にスッキリわかるシリーズが原因というわけじゃありません、自分の勉強不足なだけです)

大学を卒業し社会人になり、2021年7月(入社4年目)のとき簿記2級の勉強を再開しました。

そのとき利用したテキストがパブロフのやつです。

仕事も忙しかったため勉強は主に朝活で進めてました。

しかし3か月後中断。
ここまで勉強累計100日です。

387日後の2022年11月にまた再開します。

しかし12月、人手不足によりまたも勉強から遠ざかります。
11月の勉強では約14日です。

そして2023年4月11日に勉強を再々開しました。

テキストも「みんなが欲しかった!」シリーズに変えてます。
結果、このシリーズが個人的に一番良かったかなと思います。

まず教科書、途中確認問題があるので読み進めながら理解度も図ることが出来ました。

教科書の章ごとに問題集に取り組めるところはどんどんその都度取り組んでいきました。
教科書1周終えたら問題集を中心に解きました。そして分からないところは教科書に戻る。
これはほかの資格試験勉強でも同じかなと。

13日後、ある程度全体が分かってきたので予想問題集を買いました。
ネットで調べて評判が良かったのでこれにしました。

4月に勉強を再開して18日後の4/29、ネット試験を受けて合格。

以上が私自身の簿記2級取得までの流れです。

勉強期間だけみると(大学時代の勉強は含めない)、100日(2021/7~10)+14日(2022/11)+18日(2023/4)=132日

約4か月半でした。

今度勉強方法について詳しく別の記事にして投稿しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました