こんにちは。
TORISです。
今日はゆっくりとした休日を送ってます。
さて、最近友人と資格勉強状況についてLINEしてたところ、なんと簿記2級を取得したみたいです。
前々から漠然と「止まってた簿記2級の勉強を再開しようかな」と考えてましたが、このLINEをきっかけに「よし再開しよう」と決めることが出来ました。
友人は3級含めて勉強期間は7ヵ月ほどみたいです。
参考書はゴエモンって言ってたので調べてみたらおそらく『スッキリわかる 日商簿記2級』のことかと思います。
それと14回分の予想問題集らしい。
14回分は多いな…。
【簿記2級の勉強遍歴】
2021年7月14日、宅建の勉強を中止し、簿記2級の勉強に切り替える。
2021年7月15日、テキストが届く。
2021年7月16日、朝活で勉強を始める。
2021年8月20日、商業簿記・工業簿記テキスト一周終える。
2021年10月23日、部屋の大撤去を機に勉強机が無くなる。
そのため朝活習慣が無くなり簿記の勉強がストップ状態になる。
計算したら、丁度100日勉強してました。
そして最後に勉強してから387日経ちました。
1年以上間空いたな…。
その間、代わりに会社で受けろと言われてた「第二種衛生管理者」と「食品表示管理士初級」の資格を取得しました。
2022年1月
2022年11月3日
で、先ほど友人はゴエモンの参考書を利用したと言いましたが、自分は2021年にパブロフのこのテキストを持っています。
2021年度版なので、2022年に改訂された部分はテキストに記載ありません。
商業簿記で追加項目となった、
売上諸掛
収益認識基準
契約資産
契約負債
売上割戻
返金負債
商品保証引当金
製品保証引当金
はネット等で勉強するしかないです。
ネットで随時試験を受けれるみたいですが、なんとなく統一試験(ペーパー試験)で受けておきたいなということで
近隣の商工会議所で2/26(日)に試験を実施することが分かりました。
なのでこの日に合わせて勉強計画を立てて明日の朝活から取り入れていきたいと思います。
コメント