こんばんは。
TORISです。
今日から3連休です。
11月3日(金)~11月5日(日)は仙台旅行することに決めました!
仙台旅行というより宮城旅行って感じですかね?
1日目(11/3)
5:00に起床しそのまま電車で東京駅へ
7:08発 東北新幹線 はやぶさ203号に乗車します。

6:40に着いたので早かったかな。。
目を覚ませオレ!!

来ました。

約1時間半です。
安定の窓際の席。
途中から霧?だかで全然風景見えないw

IN FLAMESのアルバム2枚(BattlesとThe Jester Race)ぶっ続けで聞きながらずっと外の風景を眺めていましたが、気づいたら少し寝てました。
8:40、仙台駅到着。
初めて宮城県に降り立ちました。

うおおおお!We are SENDAI !!

商業施設も多く、人も多く、想像してたより都会ですげえ・・・

コンビニで少し現金を下ろしてから、なんとなくあおば通りへ。
ぶらぶら歩いているとマックを発見。
もしやと思って確認したところ、自分が登録しているユーチューバー「じょっこー(JOKKO)さん」がよく利用しているマックじゃないかと気づきました。ココだったのか!

この方です。自炊能力を見習いたいです。
てことでコンビ(ソーセージマフィンとアイスコーヒー)を注文。

調べると今日の仙台朝市は10時からの営業かな?
そしたら先に仙台大観音でも行くか、と思ってバスの時刻表を調べたところ9:30発。
ヤバ!あと15分じゃん!
そそくさと食べてその場を後にしました。
すぐに仙台駅に戻り一応1000円分チャージしたあとバス停へ。
なんとか間に合い時間になるまで待ったが、ここで大丈夫だったかな?と急に不安になりそこにいたバス案内係員みたいな人に「仙台大観音に行きたいのですが」尋ねたところ
「向こう!あと1分、じゃなくて53秒!頑張れ!」と言われましたwドタバタしすぎる。
階段かけあがり、かけおり、なんとか乗車しました。910番ルートです。
そろそろかなということで外を確認すると、居るではないか、”ヤツ”が。

10時すぎに到着。ほんと目の前に停まりますね。
INします!

もう圧倒。100mらしい

ゴゴゴゴゴ

入館料?は500円でした。

エレベーターで12階へ。
小窓があって、外が見えます。高いねェ。

60mにおよぶ吹き抜け構造の階段です。

そしてそれぞれの階には三十三観音、十二神将、百八体仏などが収められてます。

こういう構造になってます。

面白かった!また仙台駅に戻ります。
12:00頃、仙台朝市に訪れると、なんと全部閉まってました。なんやて!

仕方ないので駅周辺で昼ごはんをとることに。
寿司屋にしました。(店の名前読めない)

菊正宗の熱燗

生ガキ、プリッppppppppリで美味しかったです。

焼きホ↑タテ

ランチメニュー。ウニとフカヒレは単品注文。
うますぎだろ・・・感動。

ウニはフアッフアッw

フカヒレはコリコリですね。

ご馳走様でした。
お次は仙台城跡へ向かいました。
地下鉄を利用し、国際センター駅へ。
ええ天気や。

道中にあった青葉山公園 仙臺緑彩館へ

ここはカフェも併設していてイイですね。
公園。

上半身だけの初代騎馬像の伊達政宗。
戦後に上半身のみ見つかったのか、移設の手間で上半身だけになってしまったのか。

まあ、このwebページに詳しく説明されているようで。

仙台城跡に向かいます。

道中、坂キツすぎw(写真の後にさらなる勾配が待っていました)

もう少しかい?(疲労ボイス)

鳥居が見えたぞ!

解放感!

仙台市内を一望出来ました。

仙台大観音も見えますね!

ここに、二代目伊達政宗騎馬像がありました。

少し奥に行くと、宮城縣護國神社が構えてました。

お参り。
20代で一番、最高な年にしますので見ていてください、みたいな願い?をしました。
国際センター駅に戻り仙台駅に帰りました。
時刻は15時、松島へ向かうべく仙石線に乗車しました。

仙台駅から松島海岸駅まで行きました。
約40分の電車旅です。
仙台駅からすでにかなり人が乗車してたので「ああ皆松島いくのかな?」と思ってましたが、途中の多賀城駅でドッと降りていきました。釣られて降りそうに。
16時前、松島海岸駅到着。

日本三景で有名な松島を展望できるところの一つである西行戻しの松公園に向かいました。
東北本線の踏切をわたる。

ここも坂エグイなぁ。てか歩道なくね・・・?笑

頂上に着きました。
いや~登った登った!
みんな絶景を写真に収めはる。

パシャリ。

「自撮り下手糞選手権」に提出候補か。

冗談はさておき、下まで降りました。
この道路沿いは観光客でわりと多かったです。

夕暮れ時もいい感じを醸し出してます。

地酒屋で、日本酒とビールを。ビールは飲み比べですね。

16:50、早いですが晩御飯にします。
仙台といえば、牛タン!ということで「利久 松島五大堂店」に来ました。
牛タン 極定食 8切を注文。
素晴らしいです。

見事にプリプリで、めちゃくちゃ美味しい・・・。

ハエが気になりましたが(笑)
ご馳走様でした。
今日宿泊するホテルへ。
牛タン屋から徒歩10分強。

入ってすぐに、虫かご3つ。
1つは鈴虫、2つは小さなカニ。
リーンリーン鳴きまくってました。
フロントの方はすごく親切で、丁寧な説明のうえ部屋まで同行案内してくれました。感謝!
そして案内された部屋はコチラ、広い!

少し休憩したあと、本館にある温泉に入浴。スッキリ~。
部屋に戻り、今、ブログを書いてます。
先ほど購入した地ビールと共にw

やっぱり旅行は最高ですね!
いろんな人と出会い、場所に感動し食べ物に感動し、少しハプニングも生じたりしましたがそれも良い思い出(笑)
ブログを書き終えた今21:20。2時間弱かかりましたw 旅ブログはいつもそうです。
明日は鳴子温泉郷に行ってきます。
明日のことについて調べてゆっくりしてから寝ようと思います。
コメント