おはようございます。
TORISです。
今日は休日です。
米国株投資について調べています。
基本的(理想的)な運用方法として
円→ドル定期買付→外貨MMF定期買付 →買付余力に応じETF買付 →分配金をまたMMFに回す
自分は今楽天証券で資産運用(投資信託・債券・iDeCo)をしているので 同じ楽天証券で株式投資が出来れば管理が楽なのですが、
①為替手数料
②スマートプログラム
の2点でSBI証券にしようか迷ってます。
①為替手数料
楽天証券:片道25銭 SBI証券:片道4銭(外貨積立設定で片道2銭)
安いなとは思ったのですが、現実的に〇〇銭というのは ちりつもで無視できない損失になってしまいうるものだろうか。
②スマートプログラム
住信SBIネット銀行で毎月10,000円以上ドルを定期購入すると 毎月10ポイント入る。
1ポイント1円相当で現金に交換できるポイントシステム。
楽天証券かSBI証券のどちらでやろうか。
・理想的な運用方法に関する問題点
①楽天証券だと外貨は定期預金形式でしか積立に対応していない。
つまり、満期前に引き出すと別途手数料がかかる。
その点SBIは外貨普通預金として積立買付が出来るサービスがある。
②両証券とも外貨による定期MMF買付に対応していない。
よく調べて判明したことですが、楽天もSBIも米ドルでMMFを自動買付するシステムは無いです。
SBIなら5000円から積立可となってますが、5000円相当のドル通貨という意味ではありません。
なので外貨でMMFを買付する場合は自分のタイミングでやらないといけないです。
楽天証券でまとめて資産管理したいのであれば、住信SBIネット銀行で円からドルに換えて楽天証券まで送金すれば一番いいのではないかと思いましたが、 どうやら住信SBIネット銀行だと送金手数料3,000円もかかるみたいです。
楽天証券側も外貨の入金を受け付ける他の金融機関は SMBC信託銀行と三井住友銀行の2行に限られるみたいです。
為替手数料とスマートプログラムでSBIを取るか、 資産管理のしやすさで楽天を取るか考えどころです。
コメント