FP2級の勉強を再開しようかな

日記・雑記

こんばんは。

TORISです。

今日から3連勤ですが、今日も仕事で疲れました。

とりあえず明日2/22(土)~2/24(日)までは仕事も落ち着きそうです。

就活してたころからファイナンシャルプランナーに興味があり、2018年10月、社会人1年目のときFP3級を取得しました。

取得した年に2級の参考書を買ったものの、勉強もいまいち進まず、今現在にいたります。

社会人2年目となり実践的に資産運用をするようになってきたところでFPの興味が再熱しはじめ、

FP2級取得のための勉強を始めてみようかなと考えてます。

いちおう2018年度に買った参考書をもとに始めようかなと。

2年古いだけですが、例えば

「第4章タックスプランニング」

所得控除

そのうちの基礎控除

税金を計算するうえで基本的に

所得金額から損益通算を通して課税標準を算出

→課税標準から控除(ここでいう所得控除)をして課税所得を算出

→課税所得に税率をかけて税額を算出

ですが、

その所得控除で全員が適用されるのが基礎控除

この参考書では38万円となってます。

しかし令和2年度から基礎控除が48万円に引き上げられます。

(情報源→「「令和2年分」の年末調整が大幅変更!基礎控除・給与所得控除の改正内容とその影響」)

基礎控除が引き上げられる

→課税所得が減って算出される税額も減る

→ラッキー

と思われますが、会社員等給与所得者にはもともと

給与所得控除というのがありかかる年収に差はあれど給与に対して一定額の所得控除があります。

基礎控除が一律10万引き上げられるかわり給与所得控除が一律10万引き下げられることになりました。

プラマイゼロですね。

このように重要な箇所でも改正点がありますので、旧参考書では勉強しづらいところがあるなと感じました。

うーん、

一通り参考書読み終わったらネットで検索するしかなさそうです。

2020年度の試験日は以下の通りです。

2020年5月24日に受験できるように頑張ります。

※今後FPの試験に向けてFPに関することをブログにまとめるかもしれません。ご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました